令和5年度 江東区 (個人住宅用・集合住宅用)地球温暖化防止設備導入助成
地域名 |
東京都江東区 |
助成金名 |
令和5年度 江東区 (個人住宅用・集合住宅用)地球温暖化防止設備導入助成 |
対象 |
外壁塗装のみ空き家市内の業者のみテキスト1テキスト2 |
URL |
https://www.city.koto.lg.jp/380201/machizukuri/kankyo/sedo/30jyosei.html |
助成金額 |
個人宅:上限20万円
集合住宅:上限150万円 |
受付の有無 |
受付中 |
受付期間 |
令和6年3月15日(金曜日)まで |
予算 |
|
募集人数 |
|
対象者 |
令和6年3月29日(金曜日)までに設備導入完了報告書を提出できる方で、(1)~(3)のいずれかに該当する方
(1)区内に住宅(店舗、事業所等を併用する住宅及び賃貸住宅を含む。)を所有する個人又は区内に住宅を取得しようとする個人
(2)賃貸住宅又は使用貸借住宅の居住者(住宅の所有者から設備を設置することについて同意を得ている場合)
(3)区内にある集合住宅の管理組合若しくは区内に集合住宅を所有する又は取得しようとする個人及び事業者(※国または地方公共団体が出資する個人事業者、法人又は団体を除く。)
ただし、次の方には助成金を交付できません。
法人都民税又は住民税を滞納している方
設置する住宅の販売・譲渡を目的とする方 |
対象工事 |
太陽光発電システム
蓄電池
エネルギー管理システム機器(HEMS・MEMS)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯機(エコキュート)
家庭用燃料電池装置(エネファーム)
高反射率塗装
高断熱窓
LED照明(集合住宅の共用部分のみ)
電気自動車等充電設備 |
対象外工事 |
|
対象住宅 |
|
対象業者 |
|
注意事項 |
◆ 申請書提出にあたってのご注意
● 申請は、設備設置の着工前日まで受け付けますが、助成金交付決定はその通知書をもって決定
いたします。
● 申請者本人に代わって代理の方が申請をする場合は、申請者の委任状が必要です。
● 様式に決まりがないものは、全て A4 サイズの用紙で提出してください。
申請書類をデータで受領することはできません。
● 申請書等の記入にあたり、摩擦で消える筆記具や修正液・テープは使用しないでください。
● 設備は未使用品とし、中古品は助成対象外です。
● 助成金額を算出する際には、1,000 円未満の端数は切捨てとします。
● 設備導入の際は、日照、建物の構造、周辺の住環境等を十分検討してください。
● 太陽光発電システム設置により、雨漏り等の問題が生じるケースが発生しています。
保険制度の活用等、事前にご確認ください |
必要書類 |
個人宅
地球温暖化防止設備導入助成金交付申請書
助成対象設備経費内訳書
(第 2 号様式) ★
(1) 助成金申請者本人確認書類の写し
(2) 当該工事の見積書の写しまたは契約書の写し ○ ○ ○
(3) カタログまたは仕様書 ○ ○ ○
(4) 平面図 ○ ○ ○
(5) 工事着手前の写真 ○ ○ ○
(6) 住民税納税証明書の写し ○ × ×
(10) 委任状 必要に応じて 必要に応じて 必要に応じて
集合住宅
地球温暖化防止設備導入助成金交付申請書
(1) 助成金申請者本人確認書類の写し ○ × ×
(2) 当該工事の見積書の写しまたは契約書の写し ○ ○ ○
(3) カタログまたは仕様書 ○ ○ ○
(4) 平面図 ○ ○ ○
(5) 工事着手前の写真 ○ ○ ○
(6) 住民税納税証明書の写し ○ × ×
(7) 法人都民税の納税証明書の写し × ○ ×
(8) 商業登記簿謄本の写しまたは
直近の確定申告書(青色・白色)の写し
× ○ ×
(9) 建物の不動産登記簿謄本の写し ○ ○ ×
(10) 委任状 必要に応じて 必要に応じて 必要に応じて
(11) 新築建物の工事請負契約書の写し 新築のみ必要 新築のみ必要 ×
(12) 同意書 必要に応じて 必要に応じて ×
(13) 設置する建物全体の単線結線図
(14) 接続図
(15)
①管理組合の「管理規約」の写し
②「(対象設備の導入を決めた)決議書または議事録」の
写し
③「(現在の理事長名の確認ができる)決議書、または議
事録」の写し
× ×
○
(3点すべて)
(16) 第三者機関の証明書の写し
(17) 施工面積の算出表
(18) LED 照明設置に関する安全性確認書 |
問い合わせ先 |
|