令和5年度 せたな町 住宅リフォーム等助成事業

地域名 北海道せたな町
助成金名 令和5年度 せたな町 住宅リフォーム等助成事業
対象
外壁塗装のみ空き家市内の業者のみテキスト1テキスト2
URL https://www.town.setana.lg.jp/industry/r5511.html
助成金額 上限30万円
受付の有無 受付中
受付期間 2024年3月31日まで ※令和5年度終了予定となっておりますので上記期日までに完了届を提出する必要があります。
予算
募集人数
対象者 助成は同一世帯及び同一人につき令和 3 年度~5 年度間の期間中に1回限り
対象工事 ・リフォームの事業費が30万円以上であること ・事前着工していないこと ・増築工事、改築工事、修繕工事、外構工事も対象とします
対象外工事 ◯次のような費用は除きます。 ア)住宅と当該住宅以外の部分を併せたリフォームの場合は、当該住宅以外の部分の 工事に要した費用は除きます イ)国やせたな町から改修等にかかる助成金や交付金を受けている場合は、その改修 工事に要した費用は除きます ウ)工事を伴わない単なる物品購入のみの費用は除きます エ)消費税及び地方消費税は除きます
対象住宅 ・申請者の所有であり、かつ現在居住している住宅のリフォームであること ・せたな町内に建設されていること
対象業者 ・せたな町内の業者が施工すること
注意事項  ・助成は同一世帯及び同一人につき2年間の期間中に1回限り  ・国等及びせたな町から他の助成(補助)金を受けていないこと  ・助成金は最低6万円からとなります(事業費が30万円の場合、6万円交付)  ・助成対象となるリフォーム等の内容など、詳細はお問い合わせください ・申請は余裕をもって申請してください(審査には1週間~2週間の時間を要します。)  ※急ぎの申請でも対応できない場合がございます。 ・様式第2号誓約書兼同意書については世帯員全員の記名・押印が必要です。 ・所有者確認として納付書を添付する場合は全ページをコピーしてください。 ・消費税分(総工事費の10/110)は補助対象経費とはなりません。  (消費税計算後値引きした場合、その金額から10/110を除いた分が補助対象経費となります。) ・申請書への記載誤りが多発しておりますので確認のうえ申請お願いいたします。 また、記載誤りにより再提出をお願いする場合もありますのでご了承願います。 ・領収証の宛名はフルネームで記載してください。また申請時の金額と一致していることを確認ください。 ・完了届に添付する書類は施工中と施工後の写真が必要になります。
必要書類 〇せたな町住宅リフォーム等助成金交付事業【提出用様式】
問い合わせ先 せたな町まちづくり推進課まちづくり推進係 0137-84-5111